草の花

花ごよみ 9月7日〜24日

去年の10月分ファイルに庭の花が少ないので、UPを1日延ばして今日撮影したものを加えました。                     ( 2005年10月1日)

写真クリック・・・・・・・>拡大表示


シュウメイギク
(秋明菊・貴船菊)
かすかな風にもゆらぎ、見る度にこの花を好んだ母を思い出します。

撮影051001

シュウメイギク
花好きMさんからの株分け。名前に合う白花の方が風情あります。


撮影051001

オケラ (朮)
「山でうまいはオケラにトトキ(ツリガネニンジン)」と聞いていますが、オケラの味は知りません。くださったM氏は数年前に旅立たれました。
撮影051001


ピレオギク
北海道の菊ということでKさんからの株分けです。ピレオはアイヌの言葉でしょうか? 草丈10cmですが花は大きくてマーガレットほどもあります。
撮影051001

ミョウガ (茗荷)
収穫し終えた筈の根元を暫くぶりに覗きましたら・・・・・。 きれいな花でミョウガ特有の香りがありますから、汁ものに浮かせたりします。


撮影051001

ヒゴスミレ (肥後菫)
春4月の花です。
この時期に間違えて咲くものが毎年2〜3株あります。

撮影041002

バイカカラマツ 鉢植
(梅花カラマツ)
育て始めた頃、洋種山草というのを知りませんでした。変種も多く、これは八重。4月の花ですが2度咲きです。
撮影041014

ジンジソウ 鉢植
(人字草)
兄弟分のダイモンジソウより育てにくいようです。栽培法の本には〔丈夫〕とありますけれど・・・。   

撮影041014

ダイモンジソウ 鉢植
(大文字草)
昔集めたものが残っていて、9月下旬から10月いっぱい次々と花をつけます。             

撮影041014
前ページ 9月 次ページ 11・12月