草の花

花ごよみ 7月

写真クリック・・・・・・・>拡大表示


ホトトギス
斑点が鳥のホトトギスの胸の斑点模様によく似ていることから名付けられたそうです。

撮影040704

ネジバナ(モジズリ)

鉢植
花が螺旋階段状につき、左巻きもあります。 
撮影040704

コバギボウシ


撮影040704

グラジオラス
他の色はいつかなくなり、この一色だけ毎年咲きます。

撮影 040704

ヒメヒマワリ
園芸品種
草姿はヒマワリそっくり。丈1mの小型で花数も多いため、惜しげなく切花に利用します。

撮影 040711

フウラン
鉢植  芳香
小さな3号鉢に植えっぱなし20年あまりでも毎年咲くのは、根が鉢を包む程元気いいから?
撮影 040711


ユウゼンギク
園芸品種
Mさんからの株分け。



撮影 040720

ユウゼンギク
園芸品種
Mさんからの株分け。



撮影 040720

ヒメトラノオ
木陰の地を這うように覆っている葉の上の長い花穂は15cm。
撮影 040711

ヤブラン
蘭の名がついていてもユリ科。 葉はシュンランなどに似ていますが・・・。
撮影 040711

オイランソウ
園芸品種
亡母が植えてから半世紀にもなり赤色もありますが、植え替えしないためか株が大きくなりません。
撮影 040720


レンゲショウマ
昔から惹かれていましたが、生協のカタログで見つけて求めました。簡単に手に入るようになったのはバイオ技術の恩恵?
撮影 040726


ツユクサ
草丈30cm。目立たぬ小さな花で、風情あります。

撮影 040726

ナス
ミニ菜園の夏野菜。
野菜も草の仲間^^;

撮影 040704

ミニトマト



撮影 040704

キウリ

撮影 040704

ゴーヤ

撮影 040720

オクラ

撮影 040720
シュンギク

撮影 040720

ツルムラサキ

撮影 040726

前ページ 6月

次ページ 8月