木の花  6月 6月〜8月

写真クリック・・・・・・・>拡大表示


ヤマボウシ
今年の花数は少ないかと思いましたが、日を追うごとに花が増え見応えある咲きぶりになりました。


撮影 040601

キウイ 雌花
苗をニュージーランドから取り寄せる仲間にはいり植えてみました。実がついたときは見知らぬ方が見物に来られたほど。松本では古木です。^_^ 
撮影 040603

キウイ 雄花
雌花より遅咲きで、すっかりずれそうな年には知り合いから貰って受粉。古い木の根元に雌雄の苗を植えましたけれど、古木の実の方が美味しいです。   
撮影 040603  

ハクチョウゲ 鉢植
庭で一抱えほどに大きくなっていましたが、特別寒かった年に枯れました
これはその親木を挿し木しておいたものです。

撮影 040603

オオヤマレンゲ
2代目。最初求めたものは何と台木のホオノキでした。間違い承知で楽しみましたが、大木になるため切り倒し、植えなおしたものがこれです。
撮影 040608

ガクアジサイ
種類の多いアジサイですが、アリズの庭にはやっぱりこの系統がいい?
地味な焼き締めの壷にも合うし・・・・・。
撮影 040608

ナンテン
南天と言えば赤い実ですが、目立たない花も可愛くて綺麗です。



撮影 040623

ナツツバキ
昔、結構大きい木が枯れてしまい、どうしても欲しいアリがポケットマネーで求めました。毎年よく咲きます。

撮影 040623

キンシバイ (金糸梅
遠目にはビヨウヤナギに見えます。藪になるので花後に株元を刈り込んでいます。 元は知人宅垣根の枝の挿し木です。
撮影 040627

ビヨウヤナギ美容柳)
長く細い沢山の雄蕊が花火のようで見とれてしまいます。キンシバイと同様藪になるため、もったいないと思いつつ剪定します。
撮影 040627
ルリヤナギ
盆栽として鉢植にしていましたが、鉢数減らしのため露地におろしました。寒さに耐えて根を張り、人目を引く花をつけます。
撮影 040627

クチナシ 八重 鉢植
近くのKさんから挿し木で殖やしたものをいただきました。 よく匂います。


撮影 040711

シモツケ
色の濃淡に差はありますが、あちこちの庭先や自然の山でも普通に見かけます。寒さ・乾燥に強く放っておいても育ちます。
撮影 040711

シロバナシモツケ
シモツケの変種。





撮影 040720

チヂレシモツケ
これは園芸品種?
花も葉もちぢれた感じなので、勝手にそう呼んでいます。付いていた筈の名札が ありません。^_^;
撮影 040720

前ページ 前ページ
 
    次ページ 9月