オキナグサ 翁草
園芸種 花盛り
古来からのオキナグサを何年か育てたのですが絶えました。園芸種は逞しく根を張り、子孫を殖やしています。
撮影 040401 |
ヒヤシンス
花盛り
このような群れが3箇所にあります。植え替えをあまりしないので花は小型ですが、いい香りです。
撮影 040401 |
プリケアナ
外来種スミレ
植えた覚えは無いのに殖え過ぎて困ります。スミレとは思えないような大きな葉。
頑丈そうな根。時々雑草として片つけます。
撮影 040401 |
イトスイセン 糸水仙
花盛り 強芳香
切花1本でも部屋中香ります。 通りすがりに愛でてくださる見知らぬ方にも花を差し上げています。
撮影 040401 |
バイカカラマツ
洋種八重 鉢植
ツクシカラマツ・ヒレフリカラマツ他、この仲間を集めたのに・・・。残っているのは僅かになりました。(-.-)
撮影 040401 |
イチリンソウ
園芸種 鉢植
本来のイチリンソウより小型で、萼片(花弁状)の形も違うのですが、店ではこの名がついていました。
撮影 040401 |
ハルユキノシタ
鉢植
秋咲きがほとんどのダイモンジソウの仲間。
これは数少ない春咲きです。
撮影 040401 |
オオイヌノフグリ
果実の形が名の由来。
小2の孫娘にそっと教えましたら大喜び。 庭では雑草の筈ですが、春を告げる可憐な花を見るために残しておきます。
撮影 040401 |
イワヤツデ
根元ごつごつの岩状。花後に大きく広がるヤツデのような葉。 鉢で何年か育てたものを庭植えしましたが、勢いよく育ち過ぎの感じです。
撮影 040401 |
カタクリ
2芽出ている鉢を求めて露地へ植えました。だいぶ殖えています。1葉のうちは花をつけず、翌年?2葉になると花茎が伸びてくるのを待ちます。
撮影 040403 |
ウスキナズナ
山草好きのKさんからいただいたのが10年余り前。だいぶ殖えてきました。咲き始めもっと濃い黄色で、草丈数pの小型です。
撮影 040403 |
シュンラン
春欄に凝っている高齢のS氏が「長年探し回り2万本に1本の珍品を見つけたときは眠れない」と言われたのを思い出します。これはごく普通種です。
撮影 040403 |
カタクリ
花盛り
今年の花数は8個。
庭に出てすぐ目に入る場所にありますから、つい又数えてノラネコ被害など確かめます。
撮影 040409 |
シラネアオイ
鉢植 開花5日後
乱れた形になりました。花弁に見えるのはガク片4枚です。 山草鉢ごといただいて大切にしているのですが、弱り気味です。
撮影 040409 |
ウスキナズナ
ヒマラヤユキノシタ
庭の土止め石に垂れ咲いています。
小さい花たちですが,群れていると結構目立ちます。
撮影 040410 |