スイセン(1)
八重咲
目立たない山野草の多 いアリズの庭も、水仙の季節は少し華やぐ感じです。
撮影 040409 |
スイセン(2)
らっぱ水仙
撮影 040409 |
スイセン(3)
撮影 040409 |
スイセン(4)
糸水仙 強い芳香 3月から3回目の登場。長く楽しみたいので条件の異なるあちこちに植えてあります。
撮影 040409 |
スイセン(5)
原種 淡い芳香 20年前伊豆の園芸店で見つけ、増殖中だからと渋る店主に頼んで買い求めました。
撮影 040409 |
エイザンスミレ
比叡山にあったことからついた名とか。 鉢植えを地におろして数年になりますが、なかなか殖えてくれません。
撮影 040409 |
スミレ
タチツボスミレ系の園芸種でしょうか。近くのMさんからの株分け。
殖えたものを更に分家させています。
撮影 040409 |
シコクカッコソウ
鉢植
四国に自生しているそうです。大事に育てているつもりですが年々株が小さくなります。
撮影 040410 |
ヒゴスミレ
山野草好きのKさんが殖やしたものをいただきました。 エイザンよりは丈夫ですが、やはり気難しいようです。
撮影 040410 |
バイモユリ
園芸種
釣鐘型下向きの花。
撮影 040411 |
ハナニラ
ニラより大型の花で、群生していると綺麗です。
が・・・、あの匂いのために切花としては向きません。
撮影 040411 |
イワヤツデ
鉢で小さく育てていたときは、この葉がヤツデ並に大きくなるとは思いませんでした。
撮影 040411 |
イワヤツデ
花が咲き出してから葉が伸びてきます。
1鉢がこれだけに殖え、花のあと藪になる葉を間引いています。
撮影 040412 |
イチリンソウ
園芸種八重 鉢植
4月1日撮影の種類より遅咲きです。 同じように簡単な冬囲いをしていますが・・・。
撮影 040418 |
ニリンソウ
花弁状のがく片は通常5枚。2輪ずつ咲くのがニリンソウ。 1輪イチリンソウ・3輪サンリンソウを山野で見ました。
撮影 040418 |