草の花

花ごよみ  4月18日〜30日

写真クリック・・・・・>拡大表示


ジュウニヒトエ十二単
園芸店で洋種アジュガをジュウニヒトエとしているのを見ます。
これは日本古来種。
色淡く目立ちません。
撮影 040418

ムスカり
洋種
改良品種はたくさんあるそうですが、アリズの庭にあるのはこの1種類だけです。
撮影 040418

 イカリソウ(1) 碇草
仲間を幾つか集めたのですが、残っているのは数種。 今咲いているものはいずれも露地で殖えています。
撮影 040418

イカリソウ(2)





撮影 040418

イカリソウ(3)





撮影 040418

 
ヒトリシズカ
花穂1本が一人静。
2本の二人静は少し遅れて咲きます。
撮影 040418


ホテイマンテマ
高山植物 (布袋・・・・)
鉢植えしていましたが露地でも育つことがわかり、全部庭へおろしました。 成育良好。
撮影 040430


クチベニスイセン
口紅水仙  
遅咲き水仙です。



撮影 040430


アマドコロ
地下茎や新芽に甘味があり、天ぷらにすると美味しいそうですが試していません。

撮影 040430


  エンコウソウ
猿候草   園芸種?
野生のエンコウソウと違うようです。 イチゴのように蔓先が地に着いて新株が殖えます。
撮影 040430


コメガヤ
草丈30p程。さもない草ですが、よく見ればとても風情があります。
米粒を並べたような花穂がかわいい。(^^)  

撮影 040430


タイツリソウ鯛釣草
      (ケマンソウ)
園芸種
すぐ覚えられる名前で
特徴ある花と草姿。


撮影 040430


ミヤコワスレ(1)
園芸種 

庭にある3色のうち最初に咲くのがこれです花好きMさんからの株分け。
撮影 040430

前ページ 4月中旬

次ページ 5月上旬